近年、映像制作や広告分野で「ドローン撮影」が身近なものになりました。
しかし、最近注目を集めているのが、よりコンパクトで機動性の高い「マイクロドローン」です。
本記事では、通常のドローンとマイクロドローンの違いをわかりやすく解説し、広告や企業PRでの活用アイデアをご紹介します。
・サイズ・重量
ドローン…機体サイズが大きく、屋外撮影向き。風の影響にも比較的強い。
マイクロドローン…手のひらサイズで軽量。室内撮影に最適。狭い空間や人が集まる場所でも飛行可能。
・ 飛行環境
ドローン…屋外でのダイナミックな空撮(風景・建物・イベント会場など)に活用される。
マイクロドローン…室内・店舗・オフィス・工場など、従来難しかった場所での撮影が可能。
・撮影表現
ドローン…高所からの俯瞰映像や広範囲の撮影に強い。
マイクロドローン…人の目線に近い低空・近距離・動線をなぞるような映像が得意。
01》安全性が高い
プロペラガード付きで、万が一接触してもケガや破損のリスクが低い。
02》新しい映像体験
狭い空間を駆け抜ける、まるで“視点が飛び回る”ようなダイナミックな演出が可能。
03》SNS向け映像に最適
短尺・テンポの良い映像コンテンツとの相性が抜群。
当社「株式会社アーバンプロジェクト」では、マイクロドローンでの映像撮影に加え、
InstagramやTikTokなどのSNS広告用動画制作・
企業PR映像・Webサイト用ムービーの企画・編集・配信設計
まで一貫してご提案可能です。
撮影しただけで終わらせず、“集客につながる映像”として活用いただけます。
通常のドローンが“広大な空を舞う鷹”だとすれば、マイクロドローンは“狭間を駆け抜けるツバメ”のような存在です。
これまで撮れなかった場所・角度からの撮影が可能になり、映像表現の幅が広がります。
次回のプロモーションでは、ぜひマイクロドローン撮影を取り入れてみませんか?
■■■兵庫・大阪を中心に関西全域撮影に行かせていただきます■■■
大阪府/京都府 / 兵庫県 / 奈良県 / 滋賀県 / 和歌山県全域
また、全国各地へも出張します!
【マイクロドローン】【ドローン】の撮影はアーバンプロジェクトへお任せください。
とりあえず動画について相談がしたい…見積りをとりたい…
何でもお気軽にご連絡いただき、まずはお客様のお話をお聞かせください。
お客様のご要望に合わせた撮影内容・ロケ地提案などのディレクション・
賠償保険・許可申請などもすべてワンストップで制作可能です。